"Material and Form" in a digital age
 
 

Yoshimi Arts
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1-8-24
若狭ビル3F
TEL/FAX 06-6443-0080
E-MAIL info@yoshimiarts.com
URL http://www.yoshimiarts.com

Copyright(c)Yoshimi Arts.
All Rights Reserved.

 

 

 

CURRENT    UPCOMING     ARCHIVE

 



"Material and Form" in a digital age

レイチェル・アダムス/上出惠悟/笹川治子
2014年9月26日(金)-10月19日(日) 10月23日(木)まで会期延長
11:00-19:00 会期中無休
オープニングレセプション | 9月26日(金)18:00-
作家在廊 | 9月26日(金)
会場 | Yoshimi Arts
協力ギャラリー | domobaal (London)


EXHIBITION VIEW ≫

日本のアーティストは、明治以降常に西洋文化を習得しようとしてきました。1950年代から現代美術という新しい概念と向き合い、60年が経ちました。世界では、現代美術は普遍的なものとなり、日本においても西欧の現代美術を模倣するだけでなく、普遍的になった現代美術を手段にして日本の豊かな文化を新しく表現していこうという世代が現れてきたように思います。また、イギリスなどのヨーロッパやアメリカでは、具体やもの派が評価されています。

今回参加するイギリスの作家、レイチェル・アダムスが使う素材の一つは紙(コピー用紙)です。紙は、私たち日本人にとって特別でなじみ深い素材です。ほんの数十年前まで殆どの日本の家屋は木(柱)、泥(壁)、および紙(戸)から作られていました。部屋と部屋の間や、家屋の内と外は襖によって簡易的に仕切られています。西洋は石造りの家屋で、部屋と部屋の間や、家屋の内と外は完全に仕切られています。個人のプライバシーの考え方や、内(生活)と外(自然)との関わり方に違いがあるように思えます。

今展では、デジタル時代を生きる、イギリスの作家であるレイチェル・アダムスの作品と、日本の作家である上出惠悟と笹川治子の作品を展示致します。三作家は社会やそれぞれの国や現在身を置く環境の歴史を深く考察する事を作品制作の拠所としていますが、素材にアプローチし、そこから形が立ち上がり、表現された三作家の作品の、類似性や相違性をギャラリーで可視化する事で、素材とその意義と可能性について深く考察したいと考えております。

 

画像(出品予定作品)
左 | レイチェル・アダムス 「Conformist」
染色した布、糊、木材、蝋紙 w650×d450×h1300mm 2014
courtesy domobaal photo Patrick Jameson
右上 | 上出惠悟 「甘蕉 孔」
磁器 およそ160×80×h30mm 2014
photo Keigo Kamide
右下 | 笹川治子 「d.h.」(仮)
映像 2014

 

レイチェル・アダムス Rachel Adams     artist page ≫
1985 ニューキャッスル・アポン・タイン(イギリス)に生まれる
2009 エディンバラ大学 エディンバラ・カレッジ・オブ・アート 卒業
現在 グラスゴー(スコットランド)在住
  
個展
2014 「How to live in a flat」 (The Tetley/Leeds)
  「Long Reach」 (domobaal/London)
2013 「Suburban Mystic」 (The Lombard Method/Birmingham)
  「Space–Craft」 (Tramway 5/Glasgow)
2012 「Posturing」 a solo project within The Sculpture Show (Scottish National Gallery of Modern Art
  /Edinburgh)
  「Refurnished」 (Galerie de Expeditie/Amsterdam)
2011 「Cut From Whole Cloth」 (domobaal/London)
   「Marble Mouthed」 (The Duchy/Glasgow)
  
グループ展
2014 「Mood is Made / Temperature is Taken」 (Glasgow Sculpture Studios /Glasgow)
   「Micro Residents exhibition」 (Edinburgh Sculpture Workshop/Edinburgh)
2013 「Rock Paper Scissors werk op en van papier」 (Galerie de Expeditie/Amsterdam)
  「Commissioned Artist」 (The Collection/Lincoln)
  「Game Changer」 (Meadowbank Stadium, curated by the Collective Gallery/Edinburgh)
   「Paper」 (Saatchi Gallery/London)
  「Costume: Written Clothing」 (Tramway 5/Glasgow)
   「Title」 (Newbridge Space/Newcastle upon Tyne)
   「Jesmonite on Paper」 (Malgras Naudet/Manchester, A3/Birmingham)
2012 「Pavilion」 (David Dale Gallery & Studios/Glasgow)
  

「Arrives in Starting part of Glasgow International」 (The Duchy/Glasgow)

2011 「LABF」 (Whitechapel Gallery/London, domobaal/London)
   「Look with all your eyes, Look」 (Frith Street Gallery/London)
  「Outpost Summer Fayre」 (Am Nuden Da, Embassy, Grand Union, OUTPOST, Permanent/Norwich)
  「The Chalet Prize」 (The Chalet/Glasgow)
  
コレクション
Saatchi Collection, David Roberts Collection, Jo en Marlies Eyck, Hedge House, The Netherlands


上出 惠悟 Keigo Kamide     artist page ≫
1981 石川県に生まれる
2006 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業
現在 石川県能美市在住
  
個展
2014 「硯海の貝」 (Yoshimi Arts/大阪)
   「楽園創造(パラダイス)-芸術と日常の新地平-vol.3 上出惠悟」 (gallery αM/東京)
   「游谷」 (Yoshimi Arts/大阪)
2012 「甘蕉」 (pARa:siTe/石川)
2011 「幽谷」 (Yoshimi Arts/大阪)
2010 「KUTANII CONNEXION」 (スパイラルガーデン/東京)
2009 「美術と工芸」 (桜華書林/長野)
2008 「様式」 (高木糀商店/石川)
   「Para:sideB」 (pARa:siTe/石川)
2007 「Para:sideA」 (pARa:siTe/石川)
  
グループ展
2014 「九谷我谷」 (艸居/京都)
2013 「九谷我谷」 (G-WING'S gallery/金沢)
   「伝統を更新する『承』」 (銀座・和光/東京)
2012 「Primitive [ in order ](秩序の中の原初)」 (Yoshimi Arts/大阪)
2011 「Insight "Repetition/反復"」 (ART OSAKA - Yoshimi Arts/ホテルグラヴィア大阪/大阪)
2010 「BASARA展」 (スパイラルガーデン/東京)
   「第1回金沢・世界工芸トリエンナーレ」 (金沢21世紀美術館/金沢)
2009 「医学と芸術展」 (森美術館/東京)
   「植物のうつわ」 (G-WING’Sギャラリー/石川)
   「Nowhere but Hayama Opening Exhibition」 (Nowhere but Hayama/神奈川)
2008 「桐生再演14」 (桐生森芳工場/群馬)
   「ハコ展」 (pARa:siTe/石川)
2007 「桐生再演13」 (桐生森芳工場/群馬)
   「Montblanc Young Artist Patronage in Japan」 (モンブラン銀座本店/東京)
  
コレクション
金沢21世紀美術館、能美市、Japigozzi Collection

 

笹川 治子 Haruko Sasakawa     artist page ≫
1983 大阪府に生まれる
2005 デジタルハリウッド3DCG科卒業
2009 東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科 卒業
2011 東京藝術大学大学院先端芸術科修士課程 修了
現在 東京藝術大学大学院先端芸術科博士課程 在籍、茨城県取手市在住
  
個展
2013 「Study Room no.6221」-Documentation (Yoshimi Arts/大阪)
   「Study Room no.6221」 (ART OSAKA-Yoshimi Arts/ホテルグランヴィア大阪/大阪)
2012 「For Your Safety M, ltd」 (OVER THE BORDER/東京)
   「case.D」 (Yoshimi Arts/大阪)
   「case.C」 (ART OSAKA-Yoshimi Arts/ホテルグランヴィア大阪/大阪)
   「case.A」 (Yoshimi Arts/大阪)
 
グループ展
2013 「THE HUMANISATION」 (東京都美術館/東京)
   「Figurative Abstraction / 比喩的な抽象」 (Yoshimi Arts/大阪)
   「Insight 8 "Figurative/比喩としての"」 (Yoshimi Arts/大阪)
2012 「Primitive [ in order ](秩序の中の原初)」 (Yoshimi Arts/大阪)
2011 「the Civilization」 (銀座西欧ギャラリー/東京)
   「素描/エクリチュール」 (SPROUT Curation/東京)
   「floating view2 トポフィリア・アップデート」 (新宿眼科画廊/東京)
   「Insight "Repetition/反復II"」 (Yoshimi Arts/大阪)
   「アートアワードトーキョー丸の内2011」 (行幸地下ギャラリー/東京)
   「floating view ”郊外”からうまれるアート」 (トーキョーワンダーサイト本郷/東京)
2010 「The shiny future exhibition 2010 The Globalization 笹川治子×BARBARA DARLINg」 (東京藝術大
   学/東京)
2009 「旧フランス大使館解体前プロジェクト No Man's Land MEMENTO VIVERE/MEMENTOPHANTASMA」
   (旧フランス大使館/東京)
 
コレクション
Japigozzi Collection