笹川治子
リコレクション―ベニヤの魚 Recollection: the Plywood Fish
2017年8月25日(金)-9月17日(日)
11:00-19:00 火・水休
会場|Yoshimi Arts
Recollection: Human Torpedo from Haruko Sasakawa on Vimeo.
この度、Yoshimi Artsは、笹川治子の個展「リコレクション―ベニヤの魚 Recollection: the Plywood Fish」を開催致します。
笹川治子は、メディアから人々はどのように影響を受けるのかという興味から社会的なテーマを扱ってきました。2016年の自身の博士論文「メディアのなかの戦争 ――戦争画からゲームまで」と、2015年12月に企画したグループ展「戦争画 STUDIES」(東京都美術館)で、戦時中に美術やデザインがメディアとしてどのように動員されたのかを考察しました。
本展で展示するのは、2015年に東京藝術大学大学院博士審査展で発表した作品です。彼女の祖父が陸軍の特攻隊に送られた戦争体験をもとに、実際に祖父が帰属したであろう当時の現場に赴き、また目撃したという兵器などを様々な資料と照らし合わせ探求しました。祖父の言う人間魚雷は、鉄板ではなくベニヤ板でできていたといいます。
本展では、再構成して展示します。
Yoshimi Arts
収集した資料や祖父の証言から、あらためてベニヤ板製の魚雷を作成した。 魚雷には潜望鏡が取り付けられており、私が島をめぐって収集した写真をのぞき見ることが出来る。潜望鏡からぼんやりと見える像は、祖父が当時見たものかもしれない。
しかしどの写真もいまの風景でしかなく、彼が見た風景をすべて捉えることはどうしてもできない。
笹川治子
*画像 | 展覧会イメージ
個展 「リコレクション - ベニヤの魚雷 Recollection - Human Torpedo」 2015 (東京藝術大学美術館)
笹川治子 Haruko Sasakawa ≫ |
1983 |
大阪府に生まれる |
2005 |
デジタルハリウッド3DCG科卒業 |
2009 |
東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科 卒業 |
2011 |
東京藝術大学大学院先端芸術科修士課程 修了 |
2016 |
東京藝術大学大学院先端芸術科博士課程 修了、博士号 |
現在 |
東京藝術大学大学院先端芸術科 教育研究助手 |
|
茨城県取手市在住 |
|
個展 |
2016 |
「なぜおじいちゃん(の絵)なのか」 (井野アーティストヴィレッジ104号室/茨城) |
2015 |
「リコレクション - ベニヤの魚雷」 (東京藝術大学大学美術館/東京) |
|
「ROBOTS」 (Yoshimi Arts/大阪) ≫ |
|
「AD」 (アートフェア東京-Yoshimi Arts/東京国際フォーラム/東京) ≫ |
2013 |
「Study Room no.6221」-Documentation (Yoshimi Arts/大阪) ≫ |
|
「Study Room no.6221」 (ART OSAKA-Yoshimi Arts/ホテルグランヴィア大阪/大阪) |
2012 |
「For Your Safety M, ltd」」 (Art LAB OVER THE BORDER-清澄白河ギャラリーコンプレックス |
|
/東京) |
|
「case.D」 (Yoshimi Arts/大阪) ≫ |
|
「case.C」 (ART OSAKA-Yoshimi Arts/ホテルグランヴィア大阪/大阪) |
|
「case.A」 (Yoshimi Arts/大阪) ≫ |
|
グループ展 |
2016 |
「"Material and Form" in a digital age II」 (Yoshimi Arts/大阪) ≫ |
2015 |
「戦争画STUDIES」 (東京都美術館/東京) |
|
「5th Anniversary Festival !!」 (Yoshimi Arts/大阪) ≫ |
2014 |
「"Material and Form" in a digital age」 (Yoshimi Arts/大阪) ≫ |
|
「Art Court Frontier #12」 (ARTCOURT Gallery/大阪) |
2013 |
「THE HUMANISATION」 (東京都美術館/東京) |
|
「Figurative Abstraction / 比喩的な抽象」 (Yoshimi Arts/大阪) ≫ |
|
「Insight 8 "Figurative/比喩としての"」 (Yoshimi Arts/大阪) ≫ |
2012 |
「Primitive [ in order ](秩序の中の原初)」 (Yoshimi Arts/大阪) ≫ |
2011 |
「the Civilization」 (銀座西欧ギャラリー/東京) |
|
「素描/エクリチュール」 (SPROUT Curation/東京) |
|
「floating view2 トポフィリア・アップデート」 (新宿眼科画廊/東京) |
|
「Insight "Repetition/反復II"」 (Yoshimi Arts/大阪) ≫ |
|
「Insight “Repetition/反復”」 (ART OSAKA - Yoshimi Arts/ホテルグラヴィア大阪/大阪) ≫ |
|
「アートアワードトーキョー丸の内2011」 (行幸地下ギャラリー/東京) |
|
「floating view ”郊外”からうまれるアート」 (トーキョーワンダーサイト本郷/東京) |
2010 |
「The shiny future exhibition 2010 The Globalization 笹川治子×BARBARA DARLINg」 (東京 |
|
藝術大学/東京) |
2009 |
「旧フランス大使館解体前プロジェクト No Man's Land MEMENTO VIVERE/MEMENTO |
|
PHANTASMA」 (旧フランス大使館/東京) |
2008 |
「SOUND & VISION vol.3」 (ZAIM/神奈川) |
2007 |
「HIGURE 5th Anniversary Exhibition」 (HIGURE 17-15 cas/東京) |
|
受賞歴 |
2015 |
日本文化藝術財団 日本文化藝術奨学金 |
2011 |
M.M賞 (artscape web上にて) |
2010 |
村田真賞 (artscape web上にて) |
2007 |
東京藝術大学 安宅賞 |
|
コレクション |
Japigozzi Collection |
|